こんにちは。華です。
2022年の8月にはじめて日光国立公園の戦場ヶ原に行きました。
「湯川(ゆかわ)」沿い整備された木道を、ヒガラやゴジュウカラなどの小鳥の鳴き声を聞きながら、歩きました。

緑が心地よくて、癒されます♪(実はこの写真に、豆粒サイズのゴジュウカラがいます笑)
少し歩くと、オシドリのメスが休んでいるのを発見しました。

目がクリクリしていて可愛い!
こちらは、オスの幼鳥でしょうか。


水草をもりもりと食べていました。ピンク色のくちばしも可愛い!
冬に日本で過ごしているカモ類のほとんどは、夏にはふるさとであるロシアなどの北国へと帰って子育てをしています。そんな中、オシドリはこの場所で見られるように、夏に日本で子育てをしています。
ちなみに、マガモのオスも泳いでいました!エクリプスのようです。

ここでは、マガモも子育てをしているそうです。冬の間は生殖羽の姿でみられ、ほとんどが北国へと帰ってしまうため、この姿で観察するのは新鮮でした。
はじめての戦場ヶ原を堪能できました。また行きたいです。