春 春の都立狭山自然公園で見たコジュケイ 2025年の4月上旬に、東京都に位置する都立狭山自然公園(とりつさやましぜんこうえん)を散歩してきました。武蔵大和駅に近い入口から歩いくと、園路の際で立ち止まっている野鳥を発見!最初に出会ったのは、シロハラでした。地面をしきりにつつき、ミミ... Hanaさん 春野鳥観察
春 遠くにいたシベリアオオハシシギも発見:東よか干潟 こんにちは。華です。2024年の上旬に佐賀県の東よか干潟(ひがしよかひがた)でシギやチドリの仲間を観察しました。なんと言っても、干潟が広い!この時期は、春の渡りでやってくるシギやチドリの仲間で埋め尽くされます。シギやチドリの鳴き声がやまずに... Hanaさん 春野鳥観察
冬 会いたかったオジロワシ:福島潟 こんにちは。華です。前々から気になっていた、新潟県にある福島潟(ふくしまがた)へ、2024年の2月に行くことができました。1番見てみたいと思っていたのは、オジロワシ。「雁晴れ舎」へと向かいました。雪をかぶった大きな山が連なり、その下の潟湖(... Hanaさん 冬野鳥観察
秋 名前の通り黒いコクチョウ:千波湖 茨城県の千波湖(せんばこ)には、コクチョウという、ハクチョウの黒いバージョン(ブラック・スワン)というハクチョウの仲間がいます。本来はオーストラリアが生息地ですが、この湖では野外で放し飼いされています。よく見ると、青い足環がついていていまし... Hanaさん 秋野鳥観察